僕はアジアをよく旅する。アジア旅行の素晴らしいところは、日本からの距離が近くて移動が楽であること、現地の物価水準が安いので予算を抑えられることなどなど、色々と挙げられると思うけれど、僕が何よりも大好きなのは、各国のグルメだ。アジアのどの国を訪れても必ず食べ歩きの時間を取るし、基本的には苦しくなるまで、力の限り食べ尽くす。今まで現地料理が全く口に合わなかったのは、この1月に訪問したミャンマーくらいだと思う。アジア料理は本当に大好き。
アジアの僕のお気に入り料理の1つが、海南チキンライス、シンガポールの名物屋台料理。海南チキンライスとは、「植民地時代にシンガポールに移民してきた中国海南島出身者が考案したといわれる料理で、チキンをゆでた後、そのダシでご飯を炊いたもの。極上のチキンライスはつやつやとして香り豊かなライス、微妙なゆで加減が生み出す柔らかな食感のチキンが楽しめる。ショウガやニンニクを利かせたチリソースも大切な味の名脇役だ(『地球の歩き方 シンガポール』より)」で、至ってシンプルだけど病み付きになる味だ。1月の旅行でシンガポールにストップオーバーした際にも、短時間滞在にも関わらず、僕は市内、空港で1度ずつ合計2度食べた。
そんな海南チキンライスの専門店が西荻窪にあると聞き、早速訪問した。
「夢飯 Mu-Hung」
東京都杉並区西荻北3-21-2 徳田ビル1F
JR中央線西荻窪駅徒歩3分
この日は、海南フライドチキンライスとマレー風カレー&ロティを注文。多少日本向けにアレンジしてあるものの、シンガポール気分を味わえることは確か。基本的なメニューとしては、チキンライスとマレー風カレーしかないところも、いわゆるエスニックレストランとは違っていかにもシンガポールの屋台っぽくていい。値段もどの料理も1,000円以下でリーズナブル。海南チキンライスが恋しくなったら必ず思い出す店になった。
おいしそー!8月末にシンガポール行くのでチキンライス絶対食べてきます!西荻窪のお店もいつか訪れてみようと思います、学校から近いし☆
投稿情報: えりか | 2005-08-13 23:32
美味しかったよ。
シンガポールで一番旨いと評判のチキンライスは、「マックスウェル・フードセンター」中に店を構える「天天海南鶏飯」だって。
http://shibuya_naoki.typepad.jp/top/2005/01/_day_1__1.html
↑こちらご参照。
投稿情報: Shibuya | 2005-08-14 12:41
あ~夢飯だあ。私も良く行ってます。
デザートのスイートロティもお勧めです。
投稿情報: katahira | 2005-08-17 22:41
そっか、katahira家近いもんな。
スイートロティか・・・、名前聞くからに甘そうだなあ。
投稿情報: Shibuya | 2005-08-18 00:13